ぽんちゃん’sダイアリー

男子大学生の日記になります。暇つぶし程度にでもどうぞ

ついに明日か。。。

みなさんこんにちはこんばんは。

 

明日、関東地方の教員採用試験なのですが、全くと言っていいほど対策をしておりません。これで受かってしまったら非常に申し訳ないし、そんなに甘くないと思っています。

 

②「主体的・対話的で深い学び」

 AIや情報化の発達により、これからの子どもたちは知識を得るだけでなく、得た知識をどのように活用していくかが求められている。「主体的・対話的で深い学び」とはこうした未来をいきていく子供たちを育成するため、新学習指導要領で実施が求められている。特定の指導方法を指すのではなく、子供たちが自分の意見と他者との意見の違いについて考えたり話し合ったりして、考えを深めていくことである。

・個人での学びと全体での学びを組み合わせる

・「深い学び」の授業改善

子供達のキャリア形成につなげるという大きな視点を常に持ち、それを実現する実戦を模索し、向上させていきたい。

 

③「第3期教育振興基本計画」

「第3期教育振興基本計画」では、2030年以降の社会では知識や技能を持っているだけではなく、自ら問いを立てて、他者と協働して解決する人材が求められている。私はこうした人材を育成するために同計画で示された5つの基本的な方針のうち「夢と志を持ち、可能性に挑戦するために必要となる力を育成する」の方針の実現に向けて挑戦する力の育成に努めていく。

・スモールステップでの目標設定

・自己肯定感の育成

第3期教育振興基本計画では教育を通じて生涯にわたる一人一人の可能性とチャンスを最大化することを主眼としている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、面接日被らんのかい!!!!!

皆さんこんにちはこんばんは

 

明日の14日に併願先の教員採用試験が行われます。

 

小論文800字を45分で書き上げるのですが、正直なところめちゃくちゃ不安です。テーマによっては一文字もかけない事ありますしね?笑

もっと練習して頑張ればよかったなって思う反面、併願先だし落ちてもいいやというなげやりな部分もあったため身が入りませんでした。

という事で、折角なのでここで出題されそうな小論文のテーマを例に挙げていき、自分ならどのように柱立てするかを述べていきますね。

①「チームとしての学校」→学校の教職員だけでなく外部の専門家や地域住民が一体となって子どもの指導・支援にあたるという考え方。チームとしての学校が求められているのは、いじめや不登校、虐待など近年の児童が抱える問題が複雑化・多様化している。そのため学級担任の一人の知識・経験だけで解決していくのではなく、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラーなどの専門家や関係機関と連携を図り組織として対応する必要がある。

1 先輩教員から学ぶ

2 地域住民と連携を図り、地域人材の活用

チームとしての学校は、子供がたくさんの大人から支えられていることを実感でき安心感を与えられる。また多様な人から学ぶ楽しさを伝えるものである。

日々の研修と修養に励み、自らの専門性を磨いていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学童での学び

今日は学童に在籍していない児童を見守る担当でした。

 

子どもたちは比較的落ち着いており、正直なところめちゃくちゃ楽でした。

 

あと、落ち着いている雰囲気だと先生側がこどもにゆっくりと話しかける時間があり、

 

より個に応じた指導ができるのではないかと感じました。「夏休み何するの?」という

 

一つの質問だけでも家庭の背景っていうものが見えたりすることが本当におもしろい!

 

「オーストラリアに行く」と言った子がいて、それだけでも家庭が裕福で海外との繋が

 

りが持てている経験が豊かなんだなっていう考察ができます。後は目を見て喋ること。

 

本当に効果的だと思います。

 

反省会の時には、案の定問題児とされている3年生の男子の名前があがり、その子に対

 

してどのような指導をしていくのか話し合いになりました。

・ボールをわざと低学年の子に投げたり

・ベランダにボールを乗せる

・下校中の子に対して唾を吐いたり

こちらの予想を超える問題行動を彼はしています。しかし、これらの行動自体を全て取

 

り上げ彼自身を悪者扱いし排他していく事は教育としてはあってはならない事だと思い

 

ます。彼の言語化できない心の叫びが行動化しているのではないでしょうか。学校ボラ

 

ンティアに行った際には、生き物が好きで、捕まえたアカハライモリを持ってきてはみ

 

んなに見せたり、読書の時間には魚の図鑑を読んだりという姿が見受けられた。ただ、

 

今の教室で、彼の好きな事、得意なことを生かしてあげられる場がないのではないかと

 

感じました。「自分を見て欲しい」「構って欲しい」っていう気持ちは十分に伝わって

 

きます。まずは、子ども理解をしましょうよ!っていつも思います笑

 

現実問題そんな時間どこにあるんだよって現場の先生に怒られそうですが、ボランティ

 

アだからこそ見えてくるものだってあるはず!!

気がつけば7月。Oh ワンダフル

皆さんこんにちはこんばんは☺️

 

久しぶりの投稿 約4カ月ぶりかな。

 

本当に一瞬で時が過ぎ去りました。

 

4月からの記憶を呼び覚ましながら書いていきますね笑

 

4月には教員採用試験の関西地区と関東地区の受験説明会に行ってきました

 

前者では、時間帯が夜という事もあり半数くらいの人がうたた寝をしていました。夕方

 

まで授業をし、その後説明会に来ているため体力の限界なんだろうと思いました。わた

 

しも教育実習で授業をしたその日はヘトヘトになり何をするにも身が入らなかったのを

 

覚えています。教育実習では、間違いなく担当教諭には悪印象を与えた上に、学年団の

 

先生には小馬鹿にされていました。それもこれも自分の実力の無さが生んでしまったこ

 

結果。自己を見つめ直し、日々精進していくしかない。そう思えた教育実習でした。

 

後者は、関東地区にも関わらず受験説明会に参加している人が多くて驚きました。みん

 

な地元で先生になるより、教壇に立って先生になりたいんだろうなぁと感じました。

 

後は、二個上の姉との同棲を3月の26〜7月の6までしておりました。この同棲は私

 

にとっては非常にストレスの溜まるものでした。さらに、教員採用試験の日にちが近い

 

のに全くやる気が起きなくなりダブルパンチ。でも実際に一次試験の筆記試験を終えて

 

みて、やっぱり合格したいし正規採用され教壇に立ちたいという強い気持ちが芽生えて

 

きました。

 

これからも頑張り続けるぞ。

色々経験をして苦しんだこの1ヶ月

皆さんこんにちはこんばんは、そしてとてもお久しぶりです。

 

この1ヶ月間は本当に濃く、人生で初めて味わう感情がありました。

 

勉強にアルバイトに恋愛?にと、目まぐるしい毎日でした。

2月の21日には教育実習以後久しぶりの小学校現場に足を踏み入れました。その時に感じた事はやっぱり授業は面白いと。先生によって座席の配置も異なり、同じ授業でも発問の仕方が違ったり、子どもの様子も様々で同じでない面白さがあると感じました。

2月の24日はおばあちゃんの一周忌で家族と親戚と久しぶりに会い楽しい時間を過ごすことができました。こうやってみんなが集まれる機会を作ってくれたおばあちゃんには感謝でいっぱいです。なんだろう、時が経つのは一瞬で、この前抱っこをしていた従兄弟が、もう中学生になっていたり、結婚して子供ができていたりと時が過ぎ行く早さを感じました。離れて暮らす親とも後どれだけの時間を共に過ごせるのかは分かりません。一回一回の時間を大切にしていこう。

3月の22日。

ここに書くか悩んだけどアプリであった人とやってしまいました。でも意外とタイプの人でやるつもりがなかったけど相手の押しに負けてしまい自分の家で、、、、、。

その後もう一回やってしまいました。なんだろう好きではない相手とやるとこんなに無になるんだなと。挙げ句の果てにやるだけやって捨てられる。でもなんだかその人のことを忘れられない。女々しい自分も嫌いだしこんな終わり方で関係が終わるのも嫌だし、とても傷つきました。恋?だったのかはわからないですがこんなにも悲しくて寂しくて辛い気持ちになったのは初めてでした。他の人からしたらしょうもないかもしれないですが!!!!!!

だから、人の痛みを知ることができたいい経験だったと思いました。それと自分という人間が保守的で傷つくことが嫌な弱い人間だということもしれた。別れたカップルのことを陰からバカにしていた自分が情けないし、人間はその立場になってみないと理解することのできない頭の悪い生物なんだなと感じさせられました。人は人と同士で成長して行くことができる、だから色んな人と関わっていかなければならないとも思いました。結論何が言いたいのか、つながりを大切に。

 

それではアルバイトに行ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サボりすぎた。

皆さんこんにちはこんばんは

 

私、日記を書くことをサボっていました。人間って一度やらなくなってしまった事は芋ずる式のようにズルズルと先延ばしにしてしまいます。使い方あってるのかな笑

 

一ヶ月以上サボっていた間に何をしていたかというと、まずは教員採用試験に向けての勉強をしていました。その次に、生活費を稼ぐためのアルバイトをしていました。なんだかんだ言って、大学のテストもあったため、この間と同様に日記をかくことが眼中になかった。勿体無いですよね、せっかくのアウトプットをする機会を逃していたのですから、、、。

 

今月の10には2年8ヶ月働いていたドラッグストアを辞めました。理由としては、深夜までの勤務だったため生活リズムが乱れること。また、、とあれこれと理由を書こうと思ったのですが、書くほどのことでもないので辞めておきます。勉強を効率よくするためには生活リズムが整われていなければなりません。いまブログを書いていること自体が矛盾の塊なのですが、やっぱり早寝早起きのリズムを作りたい!!!!!!!!!

 

ということで寝ます、お休みなさいンゴ。

みなさん2019年明けましておめでとうございます。

皆さん明けましておめでとうございます。

 

昨年の11月下旬からブログを始めて2019年も頑張るぞと思った矢先、元旦にブロ

 

グを書くことを忘れてしまいました。一度書かなくなってしまったブログはもう眼中に

 

なくなってしまい一週間程サボってしまいました。この一週間、私が何をしていたかと

 

いうと、元旦から2日にかけて初詣に行ってきました。大学の友達と3人で、まずは勝尾

 

寺に行きましたが、しまっていたため神戸の湊川神社に行きました。しかし、湊川神社

 

もしまっていたのでメリケンパークで散歩をしました。笑

f:id:tenbubu:20190107181405j:plain

人生で初めてメリケンパークに行ったのですが感想としては、とにかく寒かった。海沿

 

いだからとにかく寒かった。コート着といてよかった。笑

 

大学の友達と三人で撮った写真もありますが、このブログには顔を出していないので載

 

せません。この時の時刻は午前4時です。本当に何してるんだよって感じですよね笑

 

でも学生の時にしかできないことだと思うんです。真夜中にドライブに行くとかまさに

 

青春ですよね。メリケンパークを後にして、次に向かったのが淡路島のサービスエリア

 

です。初日の出ならず2日の出を拝むために日の出の1時間前に着くように向かいまし

 

た。ここもとにかく寒かった。海沿いだったためとにかく寒かった。(二回目)サービ

 

スエリアの中に淡路島産玉ねぎがあったので、値段を見ると2kg(個数で言うと8個く

 

らい)で900円でした。リッチ!!!!!!!私は1個30円の玉ねぎをスーパーで

 

買っているので、とても買おうとは思えませんでした。

 

そんなこんなで、日の出の時刻まで残り5分だったので、車から降りるも雲が邪魔をし

 

日の出の時刻になっても太陽が見えませんでした。笑 とにかくこの時も寒かったで

 

す。待つこと10分、東側の空に神々しい真っ赤な太陽が昇ってきました。

f:id:tenbubu:20190107181449j:plain

あまりの輝かしさにあっぱれ!!でした。太陽に向かって

       「みんなが無事に教員採用試験を受験できますように」

                            とお願いしました。

太陽を見た後は、道の駅でしらす丼を食べるために向かったのですが、なんと悲劇

 

が、、、、、、、、。この時期はしらすが獲れないため、しらす丼を提供していないと

 

のこと、、、。後から調べてみると、夏がしらすの時期ということがわかりました。ま

 

あ、そういうこともあるさとうまく受け流し、めでたい天丼を食べました。空腹だった

 

ため、写真を撮り忘れてしまいました。笑 味は鯛の身がプリプリでとても美味しかっ

 

たです!!!

 

朝食を終えた後は、明石海峡大橋の真下で写真撮影。

f:id:tenbubu:20190107181505j:plain

明石海峡大橋ってよく見たらまっすぐじゃなくて曲がっているんですよね!昔の人よく

 

こんなに大きな橋作ったなと感動しました。言葉ではよく聞いていましたが、こんなに

 

間近で見るのは初めてで感動しました。何が言いたいかというと、感動したということ

 

を伝えたかった笑

 

この後は渋滞に巻き込まれながら、湊川神社に初詣に行きました。神社の写真は人が多

 

すぎたので撮っていません!!

 

帰宅後は爆睡して13時間ほど寝ました。いや、何より大学の友達と遠出をして遊べた

 

ことが一番嬉しかったです。

 

4日には高校の友達と梅田で韓国料理を食べました。

f:id:tenbubu:20190107181415j:plain

豚まにというお店で、チーズダッカルビをメイン料理として食べ、サイドメニューで海

 

鮮チヂミや石焼ビビンバを食べました。

 

高校時代の懐かしい思い出話をし、一瞬だけですが高校に戻ったような気がしました。

 

気を使わずに話せる相手がいて良かったと切実に思えたお食事会でした。

 

5日は確か、洋服を買いました。

f:id:tenbubu:20190107181433j:plain

とにかく可愛かった、一目惚れで買っちゃいました!!

 

大切に着ます。

 

長文になってしまい、後半だらけてしまいましたが日記として残せたので満足です!!

 

それでは2019年も頑張っていくぞー!!